この記事の内容は次の2点
- 初心者が休日に気軽に始められる登山のコツ
- おすすめスポット

たむ犬、最近なんか趣味とかあるの?俺、仕事ばっかりで疲れちゃって…。

おいおいノボル!そんなの簡単だろ?山登り行こうぜ、山登り!めっちゃ気持ちいいからよ!

山登り!?俺、そういうの全然やったことないんだけど…。

だからよ、初心者でもできるって!俺だって最初はヘタレだったけど、今じゃ山頂でガッツポーズ決めるくらいハマってんだぜ!

いやいや、たむ犬みたいな体力お化けと一緒にされても困るよ!

お前さ、体力とか気にしすぎ!山登りは気合いだっつーの!
登山の魅力とメリット

でもさ、山登りって疲れるだけじゃないの?

はぁ!?何言ってんだよノボル!山頂に立ったときの景色、ヤベェぞ?あのスカッと感は、仕事のストレス全部ぶっ飛ばす勢いだぜ!

そ、そんなにすごいの?

おうよ!しかもな、山登ってから飲むビールがマジで格別なんだわ。オレがこれ目当てで登ってるってのもあるけどな!

あ、そういうのはちょっといいかも…登るだけじゃなくて、楽しみもあるんだね。
初心者に必要な準備

でもさ、登山っていろいろ準備が大変なんでしょ?

いやいや、ノボル、お前また考えすぎだって!最低限これだけあればいいんだよ。
- 登山靴
普通のスニーカーではなく、滑りにくく山を歩いても疲れにくい登山靴は必須 - ザック
日帰り登山であれば20L程度のザックが使いやすい - レインウェア
急な雨対策に必須 - 水筒と軽食
水分補給とエネルギー補給も忘れずに

そっか、それなら手が届きそうだね。

お前、心配しすぎ!最悪おれの装備貸してやるから!
おすすめ登山スポット(初心者向け)

こらへんの山が初心者向けなの?

お前でも余裕で行ける山はこの山だ!
関東から日帰りでいける初心者おすすめの山
- 高尾山(東京都)
標高599m、ケーブルカーもあり、山頂で団子も食べれる最高の入門コース - 筑波山(茨城県)
標高877m、登山道が整備されていて景色も綺麗、初心者でも達成感を味わえる - 金時山(神奈川県)
富士山が見えるスポットで、達成感抜群!

どれも日帰りで行けそうだね

ほかにも日本百名山ってのがあって、そんなかにも初心者でも登れる山があるぜ!
初心者でも登れる日本百名山
- 霧ヶ峰(長野県)
花々が咲き乱れる溶岩台地の高原で、のんびりとした高原歩きが満喫できる - 蔵王山(山形県、宮城県)
ロープウェーやリフトの利用ができてお手軽に登れる山、山頂から望む「御釜」は必見! - 那須岳(栃木県)
こちらもロープウェーを使えば山頂までは1時間以内!いくつものピークが連なる絶景が望める

旅行気分で山登りも、なんだか素敵に思えてきた

そうだろ!初心者でも楽しめる山ばかりだからな
登山後のお楽しみ

山登りの後って何するの?

ふっふっふ、ノボル、聞いて驚けよ。登山後は温泉と酒だろ!これが最高なんだって!

な、なんかたむ犬の目的がそっちにある気がしてきた…

いやいや、登るのも楽しいけど、その後の一杯がもっと楽しいんだって!お前も絶対ハマるぜ!
結論

たむ犬、なんか山登りがめっちゃ魅力的に思えてきたよ!

だろ?じゃあ次の休みはおれが案内してやる。お前の初めての山登り、最高の思い出にしてやっからよ!

そ、それなら頼んでみようかな!
コメント